Quantcast
Channel: ハマニの802だより  
Browsing latest articles
Browse All 53 View Live

ジョリパット ファンタジーブリック仕上

ジョリパットの仕上げを行いました。 模様は「ファンタジーブリック」 そのまま和訳すると、「幻想的なレンガ模様」という意味合いでしょうか? この模様はどのように出しているかというと、 このようなローラーをコロコロと転がしていきます。 塗り付けは鏝で施工するのですが、 その厚さが均等でないと模様の凹凸感も違ってきますので、 意外と難しいんですよ!

View Article



左官講習会in四日市

5月28日、29日の2日間にわたり、 「第4回左官講習会in四日市」主催:左官を考える会 が開催されました。 まずは、基本となる土の「中塗り作業」 今年は弊社の若手社員を連れて参加です。 初めての作業で四苦八苦 この中塗りで平らに塗ることが大事です。 たった1㎡。されど1㎡・・・。 簡単なようで真っ平らに塗ることは難しいです。 講師の親方。惚れ惚れます柔らかい。無駄な力が入っておらず、...

View Article

「光る泥だんご」in幼稚園

5月30日、地元の「小松幼稚園」さんで 「光る泥だんご」づくりを行いました。 みんな仲良く楽しくできました 光る泥だんごは「人」と同じです。 磨けば磨くほど光ります。 でも方法を間違えるとあまり輝きません。 楽しく、夢中にやっている人ほど光ります 気付くとお母さんの方が夢中 最後に記念写真をパチリ ほのぼのとしたたのしい2時間でした。 お疲れ様でした。...

View Article

左官講習会in四日市 テレビ放送

先日紹介しました、左官講習会の様子が 四日市市のケーブルテレビで放送されたそうです。 その様子がここで↓少しだけ見ることが出来ます。 http://www.cty-net.ne.jp/streaming/cms/st_more.cgi?d=2&c=6571 ぜひご覧くださいませ 全国の若手の左官職人さんが、 仕事を休んで、自らお金を出して来るのですから、 みなさん本当に真剣です いい目してますね

View Article

塗り壁体験会 第40回

本日6月5日は、2ヶ月に1度の「塗り壁体験会」の日です。 (今回で第40回の記念塗り壁体験となりました。) 下地処理がとても大事なので、今回は実習していただきました。 ジョイント部分の一般的な下地処理手順は、 1.パテでジョイント部分を埋める 2.グラスファイバーテープを貼る 3.再度パテを巾広で塗る 同時に養生も必要になりますので、 仕上げまでの準備は案外大変です・・・...

View Article


コンクリートの色ムラ

4年以上前のブログ(2008年3月12日)になりますが、 http://hamani.hamazo.tv/e1072081.html 駐車場などの土間コンクリートの模様(色ムラ)について書きました。 ・・・ようやくその原因が分かりましたので書き留めておきます(^_^;) 原因は、生コン車が現場に着くまでの間に、生コンクリートの材料 (セメント、砂、水、減水材等)が材料分離を起こし、...

View Article

光る泥だんごin袋井北小学校

先日、袋井北小学校の子供たちと『光る泥だんご』を作ってきました 今回はみなさんが積極的に質問をくれたり、 光らせようとする集中力が高く、みなさん本当に上手に出来たと思います。 また準備から片付けまで手伝ってくれてありがとうございました また来年もやりましょう!!

View Article

若手の左官職人

現在(平成27年)の建設業界は「職人不足」になっております。 総合建設業と呼ばれる「ゼネコン」、住宅の「ハウスメーカー」などの 大手の会社の営業や現場監督などは不足していません。 いわゆる「専門職種」という「左官」「大工」「塗装」「板金」「瓦」・・・などの 現場で働く職人さんが減っているのです。 理由は主に2つ。 一つは、昭和60年代前後のバブル期時代に、「3K」と言っていた...

View Article


人研ぎ仕上げの滑り台

「人研ぎの滑り台」が最近完成しました 「人研ぎ」(じんとぎ)とは、「人造研ぎ出し」(じんぞうとぎだし)の略になりますが、 砂利入りのセメントをサンダーやペーパーやすりなどで研いで、 つるつるにしていく左官仕上げです。 ここまで大きい人研ぎ工事は、最近ではめずらしいのですが、 数十年前までは、学校などの手洗い場や床や階段の仕上げでよくありました。 この写真は躯体のコンクリート下地の様子です....

View Article


フェロコン仕上げ

「フェロコン」仕上げを行いました。 フェロコン?とはABC商会さんというメーカーの商品で、 床用の仕上げ材のことになります。 建設業者の方ですと、「カラクリート」というほうがなじみがあるかもしれません。 この材料は、倉庫や工場の床などに使用します。 通常のコンクリートよりも、耐摩耗性や耐久性が高くなることから、 この上にフォークリフトなどが動き回っても、床を傷めません。...

View Article

天竜壁掻き落し仕上げ

弊社オリジナル外壁仕上げの「天竜壁」を施工しましたので 紹介させていただきます。 模様は「掻き落し仕上げ」(かきおとししあげ)といって、 材料を塗ったあとにけんざんでがりがり掻いて表面を削り仕上げます。 素材は、天竜砂や消石灰、白セメント、無機質顔料等の自然素材のみで、 地産地消を意識しできるだけ地元の材料を使用するようにしております。...

View Article

終業式

本日、静岡県左官業組合主催の終業式がありました。 この終業式に参加すると、経験年数を積んだ「左官見習い」が、「左官職人」として登録されます。 ちなみに、中卒の経験年数は4年、高卒の経験年数は3年で「職人」と呼ばれるようになります。 しかし、今年の終業式で表彰される新たな職人になった人数は静岡県全体で…、 なんとたったの「4人」でした (そのうち弊社で3人でした。)...

View Article

疑木の階段

先日、社員の家にお邪魔したところ、 家の掃き出し窓の前に↓こんなものがありました これは、「疑木(ぎぼく)」といって、 モルタルに色を付けて、固まる前に鏝で模様を入れたものです。 最近は、エクステリア商品などでも既製品のものがありますが、 左官職人はオリジナルのものをこんな感じで作るんですね! とても微笑ましい気持ちで見つめてしまいました

View Article


玄関ポーチと勝手口ステップ階段の色モルタル仕上げ

住宅の玄関ポーチは「タイル貼り」が多いのですが、 左官で仕上げることも多々あります。 今回は、「色モルタル仕上げ」で施工いたしました。 また、勝手口のステップ階段も一般的には普通モルタルで仕上げますが、 「墨入りモルタル金鏝押さえ」で仕上げました。 ちょっとしたところをこだわると、お施主さんも、工務店さんも、 我々左官職人もみんな楽しくなりますね

View Article

モルタルの亀裂

左官の塗り壁や土間の仕上げ後によくあることなのですが、 (よくあってはいけないのですが。。) 亀裂が発生するときがあります。 今回はこのようなスロープ工事の依頼があり、 コンクリート部分にモルタルを塗って刷毛引きで仕上げました。 数日後、、よく見ると下のような亀裂(クラック)が入っていました このような場合、失敗は繰り返してはいけませんので、...

View Article


人研ぎのすべり台

アニメちびまるこちゃんの故郷、静岡市清水区の小学校で人研ぎのすべり台を施工しました^^ 施工前は写真↑のように、亀裂があったりして危ないため滑れない状態でした。 このすべり台に思い出のあるOBの方が残したいということで改修することになったようです 施工後はこんな感じになりました これで安心して子供たちが遊べますね!...

View Article

2016年納会 今年もありがとうございました

本日で今年の業務も終了です。 ハマニでは、専務が毎年門松を製作し、 飾りつけをして新年を迎えます 午後には社員、職人が集まり納会を行います。 今年一年間、『感謝と挑戦』という目標を掲げて業務を行ってまいりましたが、 スタッフみんなのがんばりでなんとかいい年を迎えられそうです 来年は1月6日(金)が仕事始めです。 よいお年をお迎えください。 本当に一年間ありがとうございました

View Article


平成29年度の左官の新入社員

平成29年度は左官職人を目指してで3人の見習いが入社しました 高卒なので初めての社会人です 入社式の様子です。新入社員は3人ですが、 みんなちょっと緊張していますでしょうか? 現場では作業着になりますので、 フォーマルな服は貴重かもしれませんね。 今年は「左官女子」を目指して女性も入社しました! がんばってください 午後から、早速「鏝板」づくりです。 左官といっても、鏝だけでなく、...

View Article

モールテックス仕上げ

左官の新材料を紹介します 昨年から流通するようになりましたが、 「モールテックス」といってベルギーの材料で、 壁や土間のどちらにも塗れます。 この材料が凄いのは、 1.どんな下地でも施工できる。 (プラスターボード,モルタル,合板,スタイロフォームetc.) 2.防水性がある (キッチンのシンクでも浴槽でもOK!) 3.強度が高い (土間でヒールで歩いてもOK!) 4.カラーバリエーションが豊富...

View Article

モルタル造形と左官

動物園に『左官』を見に行ってきました どういうことかといいますと、、、 撮ってきたこちらの↑写真を見ると、よくある一般的な動物園の感じがしますね。 でも実は、この石っぽい山はすべて『モルタル造形』といって、 セメントを使って造形しています。 その証拠に↓の写真をみると、、 モルタル造形が取れてしまい、下地のコンクリートが見えていますね 建築工事で施工している一般的な左官職人とは少し違う仕事ですが、...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 53 View Live




Latest Images